ケノンのカートリッジは低価格
他の脱毛器よりケノンが良いなーと感じるポイントに、
ランニングコストの良さがあります。
家庭用に限らず、フラッシュ脱毛器はカートリッジの交換が必要で、
本体の価格だけでなく、維持費がかかるんです。
その維持費は、カートリッジの寿命と値段、照射範囲で大きく変わります。
本体価格が○円だから、サロンで全身脱毛するより安い!と思っても、
実はランニングコストがかさんでサロンのほうが安い、なんて脱毛器もあるそうなので、
そのあたりは注意が必要なのです。
ケノンは1個のカートリッジで38,000ショット打てます。
ひとつ前のタイプにあたるイーモリジュは18,000発ですから、
倍以上打てるようになっています。
これは凄い差です。
カートリッジは公式サイトで一つ7,700円なので、1ショット0.2円ということ。
イーモリジュは1ショット0.46円とのことでかなりお得だと分かります。
また、ケノンの照射範囲が大きい、というのもポイントです。
ケノンの照射範囲は2cm×3.5cmと、イーモリジュや他社のものと比べてかなり広いんです。
ワキなら多分5ショットくらいで足りるんじゃないでしょうか。
なので他のものより、脱毛に必要なショット回数も少なくて済むし、
かかる時間も短くて済みます。
ショット回数は出力によって変わるので上のデータが全てではありませんが、
照射範囲が大きく、最大ショット数も多いケノンのランニングコストは、
他の脱毛器より一番良い!というのは間違いないことだと思います。